診療案内

一般歯科

一般歯科

一般歯科とは、虫歯の治療や予防など、審美治療・口腔外科以外のさまざまな治療のことを指します。当院では保険診療だけでなく、先端の研究・技術を取り入れた自費診療の両方を取り扱い、患者さまのご要望にお応えしております。

虫歯の治療は、早期発見と予防が重要

虫歯とは、プラーク(歯垢)に潜んだ虫歯菌が酸を出し、歯を溶かしてしまう病気です。溶けた歯は元に戻ることはないので、できるだけ早く治療することが大切です。

ただし、虫歯の初期段階は自覚症状がなく、日常生活で気づくことはほとんどありません。そのため健康な歯を維持するには定期的に歯科医の検診を受け、日々の予防をおこなうことが重要です。

虫歯が末期まで進行してしまう前に。できるだけ早く、できれば未然に

虫歯は、初期段階から次のような経緯で進行していきます。

脱灰

1脱灰

痛みなどの自覚症状はありません。この段階であれば歯を削らず、適切なブラッシングとフッ素塗布などで改善可能です。

エナメル質へ

2エナメル質へ

虫歯菌が歯の表面を溶かした状態です。まだ痛みはほぼありません。治療に際しては、少し削って詰め物を入れるなどで対応します。

象牙質へ

3象牙質へ

虫歯菌がエナメル質の内側に到達した状態です。冷たいもの、甘いものを噛むと痛む場合があります。症状によりますが、局所麻酔の上でクラウン(被せ物)やインレー(詰め物)をして治療します。

神経へ

4神経へ

ついに虫歯が神経に達しました。何もしなくてもズキズキと激しく痛みます。虫歯部分を削って神経を取り、被せ物などで治療します。

末期

5末期

虫歯が歯根にまで達すると、神経が死んで痛みはなくなります。ただし膿がたまると激痛が走ります。大抵は抜歯するほかありません。抜歯後、機能を補うためには入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで対応します。

予防治療

全身の健康のためにも、お口の中の予防をしっかりおこない、健康な歯を保ちましょう

全身の健康のためにも、お口の中の予防をしっかりおこない、健康な歯を保ちましょう

虫歯や歯周病の多くは予防が可能です。しかし、初期の自覚症状がないために、症状が悪化して何度も通院してはじめて、「予防が大切だった」ことに気づいたという方がたくさんいらっしゃいます。個人差はありますが、3~6カ月に一度定期検診を受けていただければ健康な歯を保ち続けることのできるケースがほとんど。虫歯や歯周病になってしまってから治療をするよりも、予防によって時間も費用もずっと低く抑えることができるでしょう。

予防メニュー

歯垢・歯石の除去

歯垢・歯石の除去

普段のブラッシングは大切ですが、すべての歯垢を取るのは非常に難しいと思います。また、歯垢は約2日もあれば歯石に変化します。歯石はブラッシングで取ることは困難なため、歯科医院で専用の器具を使って削り取るほうが効率的です。定期的(2~3カ月に一度)に歯科医院でクリーニングをおこなうことをおすすめします。

フッ素塗布

フッ素は虫歯菌が出す酸を抑え、歯を強くする効果があります。また初期の虫歯であれば、「再石灰化」という作用で治ってしまうケースもあります。

ですから、フッ素を歯に塗ることで、虫歯の予防が期待できます。

シーラント

奥歯の噛み合わせ部分の溝に、シーラントというプラスチックを埋め込みます。痛みはなく、簡単な処置で数年虫歯リスクを軽減できます。生えたばかりの6歳臼歯は虫歯になりやすいため、虫歯予防にとても有効な手段のひとつです。

小児歯科

小児歯科

小児歯科

お子さまは3歳くらいになると乳歯が生え揃います。しかし大変弱い歯のため、虫歯が急増する時期でもあります。「どうせ永久歯になるから大丈夫」と思っていると、その後の歯並びに決定的な悪影響を与えてしまう可能性があります。ぜひ定期的に検診し、虫歯を予防してあげてください。当院では、小さなお子さまも安心して楽しく遊ぶような気持ちでお越しいただけるよう、スタッフ一同心がけております。初めてのときは「イヤ!」と叫んでいたお子さまが、今では月1回の歯の掃除を楽しみにしている…。そんなお母さまのお声をたくさんいただいています。

歯周病

歯周病

まずは唾液検査で口腔内細菌をチェックして、口内環境を確認します。なぜ口内にそのような状況が起こりうるのかをご説明した上で、口内のお掃除をない、普段のブラッシングやお手入れ法などを指導します。予防処置に重点を置く治療です。

歯周病について

インプラント

インプラント

CTを使ってより適切な治療を心がけています。骨補填など難しい手術を行なった事例もありますので、どうぞ安心してご相談ください。また手術後もよりよく使っていただけるよう、メンテナンスにも力を入れています。

インプラントについて

審美・ホワイトニング

審美・ホワイトニング

コンピュータ制御によって歯の修復物を作製する「CAD/CAMシステム」を使った「セレックシステム」や、見た目に違和感が少なく、耐久性も高いジルコニア素材など、先端技術を用いて、より美しい歯を実現します。また、ホワイトニングにおいては、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングを組み合わせ、より白い歯を目指せる治療をご提案しています。

審美・ホワイトニングについて

小児矯正

お子さまの歯並びを気にしなければならない理由

お子さまの歯並びや噛み合わせを悪いままにしておくと……

  • 正しい歯磨きが難しいために、虫歯になりやすい
  • 身体のバランスが崩れ、発音・呼吸に悪影響を与える
  • 歯並びの悪さからストレスを感じ、自信のない表情になってしまう

といったことが考えられます。
歯並びが悪くなる原因は、ご両親からの遺伝、生活習慣(やわらかいもの中心の食生活など)、指しゃぶりなどの悪い癖などが挙げられます。

大人になってからより、小児矯正でのコントロールが理想的

大人になってからより、小児矯正でのコントロールが理想的

歯列矯正は大人でも可能です。ただし、成人矯正は歯を動かすだけであり、小児矯正のようにあごの成長ごとコントロールすることはできません。そのため、できるなら6~14歳くらいの成長期に歯列不正や噛み合わせをよくしてあげるのが理想的です。 当院は矯正専門の歯科医師が常駐しており、Ⅰ期治療・Ⅱ期治療・床矯正のすべてに対応いたします。お子さまの歯並びについてご心配などがあれば、ぜひご相談ください。

治療方法

小児矯正治療は、1期矯正歯科治療と2期矯正歯科治療の2段階に分かれております。

  • 1期治療

乳歯と永久歯が生えている時期に行う矯正歯科治療です。年齢は5歳、6歳頃~10歳、11歳の間に行う矯正歯科治療で、本格的な矯正歯科治療に入る前の、準備をする矯正歯科治療といわれております。

  • 2期治療

11歳、12歳前後以降で全ての乳歯が生え代わり永久歯が生えそろってから行う矯正歯科治療で、ワイヤーの矯正装置を用いて永久歯の歯並びや噛み合わせをしっかりと作り上げる本格的な矯正歯科治療です。最近では、ワイヤーやブラケットなどの人の目に付く矯正器具を使用しない、目立たない矯正器具であるインビザライン等で行うことも多くなりました。

歯並びが悪くなる原因

ご両親からの遺伝、生活習慣(やわらかいもの中心の食生活など)、指しゃぶりなどの悪い癖などが挙げられます。

メリットとデメリット

メリット

  • 自信を持って、歯を出して笑うことができるようになる
  • 正しい歯並びになれば、虫歯になりづらくなる
  • あごの成長のバランスを整えることができる
  • 早めに対処するので本格矯正の期間が短くなったり、必要なくなる場合がある

デメリット

  • 矯正期間中、一時的に矯正装置が見えたり、歯並びが悪くなる可能性があるので 見た目が悪くなる
  • 小児矯正を行っても、大人になってから矯正が必要になることがあるので 矯正期間が長くなることも
  • 矯正装置を装着しているときは、虫歯になりやすいので 注意深く歯のケアを行わなければならない

contact

うりわり歯科診療所

うりわり歯科診療所

所在地
大阪府大阪市平野区瓜破西
1-8-20 銀ビル3F >MAPを見る
診療時間
9:30~13:00 / 14:30~19:00
※土曜午後は14:00~16:00
日祝休診

LINE予約※初診のみ

WEB予約※初診のみ

06-6769-8200

ベルパークデンタルクリニック

ベルパーク
デンタルクリニック

所在地
大阪府大阪市都島区友渕町
1-5-4 ベルパークシティーF棟1階 >MAPを見る
診療時間
9:30~19:00
※木曜は毎月第一木曜のみ診療
※土曜は9:30~16:00
木日祝休診

WEB予約

06-6927-0158

大手前歯科診療所

大手前歯科診療所

所在地
大阪府大阪市中央区谷町
2-8-1 大手前エムツービル2F >MAPを見る
診療時間
9:30~19:30
※土曜は9:30~16:00
日祝休診

06-6941-1189